ロケット焚火缶

13商品

おすすめ順 価格順 新着順

  • < Prev
  • Next >
13商品 1-13表示
  • <
  • 1
  • >
13商品 1-13表示
  • < Prev
  • Next >

焚火缶シーン

最新型はスクエア天板と内部に非対称パネルを採用

焚火缶キットペール缶とΦ120mm煙突を用意して組み合わせれば、直火のBBQコンロが簡単にできてしまう焚火缶キット。 マッチ一本、着火も手間いらず。ペール缶の中に種火を作ったら、あとは木っ端を突っ込んでフタを閉め、息を吹き付ければ、煙突側に向かって燃え上がる。ゴォーゴォー燃えて煙も少ないので、まわりを囲んで快適な焚火クッキングが楽しめます。 この手軽さを知ってしまったら、もう「炭」にはもどれない!?

ペール缶は加工不要。そのまま置くだけ。

アウトドアでも、もしもの災害時にも、便利に使える焚火缶。
20Lペール缶と組み合わせてΦ120mm煙突を差し込むだけで、よく燃える空缶ストーブのできあがり。面倒な加工は一切いりません。

**組み立て**

  1. 天板と仕切板の穴位置を合わせボルトで締める。
  2. 仕切板のスリットを噛み合わせてペール缶に置く。
  3. 八角形の穴にΦ120mm煙突オスを挿し込む。
  4. 煙突トップに五徳をはめ込む。
  5. もう一枚の天板を置いて開閉フタにする。

天板と煙突トップで直火クッキング

【焚火缶はなぜよく燃える?】



その秘密は、ペール缶の中に組み込んだ仕切り板が形成する2本の燃焼路の流速を高低に分けることによって内部に風が巻き起こるから。吹き抜ける風が炎を勢いよく燃え上がらせるのです。(特許技術)

【ゴミの木っ端で暖かクッキング】

焚火缶の燃料はゴミ木っ端。枯れ枝や建築廃材など集めれば、どこでもアウトドアクッキングを楽しめます。

もしもの際、電気やガスが止まってしまっても、燃やせるモノがあれば、暖を取ったり、温かい料理をつくることができます。燃焼効率が高いため、わずかな燃料で煮炊きができます。

ペール缶の内部に炎が閉じ込められて燃えるため安全。しかも煙が少ない。灰もわずかに缶の中に残るだけなので、後片付けもらくらく。

天板スペースが加熱調理テーブルになります。ヤカン・鍋・プライパンなどお好きな調理器具を敷き詰めて、たくさんお料理を作りましょう!

さらに、煙突トップに付属の五徳を付けて、強火のコンロを追加できます。ただし排気口なので、のっけた鍋底は煤で黒くなりますよ。

フタに空いた八角形の穴や、合わせ面にできる隙間が吸気口です。鍋底で塞いだり開閉したりして吸気を調整し炎をコントロールします。

簡単に分解できてペール缶に収まる。

【炭や焚火台にはもう戻れない】

炭火を熾すのに手間取っていませんか?
焚火なら着火が早く、すぐにBBQがスタートできます。直火でも煙が少ないので、快適にまわりを囲んで暖をとりながらの食事が楽しめます。しかも「火」だから燃やし切りでまもなく鎮火。後片付けもさっさと進みます。

焚火台はとにかくクッキングがやりにくい。煙たい。火の粉が散る。風に弱い。
焚火缶ならホットテーブル付き。煙が少ない。火は内部で燃えるので安全。風に強い。

ワイルドな炎を楽しめるという部分では、焚火缶も負けていません!


【環境に優しい焚火缶】

化石燃料を使わないエコキャンプを楽しんでみませんか?
焚火缶を使えば、とってもエコなキャンプになります。落ちてる枝や木っ端が燃料。エネルギー源なのです。

地面の下にある石油やガスなどの化石燃料を燃やすと、地球上のCo2が増えて温暖化が進んでしまいます。一方、拾った枝を燃やしても、Co2の形が変わるだけで全体量は増えないカーボンニュートラル。自然を愛するキャンパーに、ぜひ使って欲しい焚火缶です。


【防災倉庫に焚火缶を】

もしもに備え、水や食料を備蓄するなら焚火缶もご一緒に。
同じペール缶に着火剤や非常食を満載にして、オリジナルの「防災缶」を作って防災倉庫に常備するのはいかがでしょうか?
被災した場合、温かい食事があるだけで、とても元気が出るはずです。普段から遊びで使って「焚火缶」の扱いに慣れておきましょう。

YouTube - ロケットストーブTV で『焚火缶』の楽しさ検索! 【素材】 黒皮鉄板(t=1.6mm) 【キット内容】 天板2枚・仕切板2枚・五徳板2枚・ネジ2個 【煙突】 φ120mm煙突(半直筒45cm以上) 【サイズ】 20Lペール缶にすべて収まる部品構成(32cm収納煙突2本セット商品あり)【重量】 焚火缶キット 2.0 kg/総重量 3.5kg(煙突・ペール缶を含む) 【燃料】 木っ端(天然雑木・無垢を推奨)