MODEL SEARCH
PARTS SEARCH
ロケットストーブ工房
10,000円
こちらの商品がカートに入りました
200Lドラム焼却炉 (灰口カット缶ボディ)
ショッピングを続ける
取りに来てもらえれば、半額5000円!〒474-0022 愛知県大府市まで。愛知・岐阜・三重北部・長野南部・静岡西部の方はどうぞ。TEL 090-3529-5489(キンタ)
使用済み200Lドラム缶を洗浄加工したベースボディを用意。これにツイン煙突キットをポン置きするだけでロケット焼却炉が完成する。灰口カット切れ端パーツ付属。
こちらの手順で作っています。
<img alt="【amazon】ドラムA4開口フタ9.jpg" src="https://m.media-amazon.com/images/S/aplus-media-library-service-media/2ef95b2d-e0db-43e4-8688-9c07a08708ea.__CR0,0,1500,928_PT0_SX970_V1___.jpg"/>
その作り方はYouTubeに溢れていますので、研究してください。私のチャンネル「遊火人キンタのロケットストーブTV」紹介のA4用紙を貼ってドラム缶の底縁まで切り落とす方法は、灰の搔き出しや水抜きが楽々です。その開口サイズにぴったりの「スライド蓋」も用意してます。
商品のパネルキットとφ150ツイン煙突は、オープンドラムのまま燃やすと気になる「煙や火の粉を低減」させるロケットストーブです!上部開口から勢いよく空気が吸い込まれ、撹拌されて高温で燃えるので、排気もクリーンになります。ロケットストーブに下部吸気口は必要ないので、灰掻き出し口は必ず全閉でご使用ください。(そもそもオープンドラム容器のまま無加工で燃やす設計です)
イメージはありません。